ギャルゲーって何??? という形は下記リンク先等で解説されてるのでぜひ御覧くださいませ
リンク→【用語解説】『ギャルゲー』と『恋愛シミュレーション』の違いとは?
ボーイの頃からゲームが好きで、RPG、アクション、レースゲー等を楽しんでいたが
この先ギャルゲーの類に手を出すことなんて無いだろうと思っていた。
そんな俺がギャルゲーをやり始めた理由を考えてみた。(エロは目当てではない)
- 登場キャラクターが可愛い!!!!
- PCではなく家庭用ゲーム機(Switch等)に移植されることで気軽にできるようになった
- 絵、ボイスあり、BGMありで一つの長い小説のような物語と恋愛を(主人公視点)で体験できるのがよい
の3つかなと。
それぞれ深堀りしてみる。
- 1. 登場キャラクターがかわいい
- かわいい。かわいいは正義。かわいいのみてると幸せになる
- 2. PCではなく家庭用ゲーム機に移植されることで気軽にできるようになった。
- 家庭用ゲーム機でゲームをやる習慣が身についてたので、PC専用のゲームに手を出そうという気持ちが湧くことがなかったが、Switch等の家庭用ゲーム機に移植されることで自然と目が向くようになった気がする。
- (PCでネトスマとかI wanna be the guyのようなゲームはやってたがこいつらは例外...)
- PCでプレイする場合椅子に座ってPC見つめることになるからだらーっとゲームできないけど、Switchなら布団でゴロゴロしながらだらーっと気軽にゲームできる。
- 3. 絵、ボイスあり、BGMありで一つの長い小説のような物語(+恋愛)を(主人公視点で)体験できるのがよい
- 「絵、ボイス、BGM」があるために文字(+挿絵)だけの小説とは違った雰囲気があり、かつ俺みたいな想像力の無きプレイヤーでも簡単に物語の深さを味わえる。
- (小説も好きです。イイ。最高。)
- また、第三者視点ではなくプレイヤー視点で物語が進むので感情移入がしやすい。(第三者視点でユニークな恋愛や物語を味わうのもまたヨシだが。)
「絵、ボイス、BGMあり」で楽しむなら動きもあるアニメのほうがよくねー?って意見が出そうだけど
アニメはまた違うんだよなーと思ってます。(好きですけど。)
アニメの場合尺が限られてるために物語の詳細な部分が削られることが多い。(と思ってる)
また、各登場人物の心的描写が描かれることも少ない気もしてます。これは絵と動きで表現できるからだろうけども。
ギャルゲーの場合は両者ともにきっちり描かれてることが多いので なんか いいんです。 深くて。なんか。
以上.
ーーーーーーー
普段考えてることをアウトプットすることが全然無いために、いざなにか話さなければいけない場面に遭遇にしたときにうまく言葉にできないことが多いので
・頭の訓練をする
・アウトプットを習慣づける
ことを目的として今日からできるかぎり毎日何かしらブログとして書き起こそうと思い、今回このような記事を書かせていただきました。
やるぞやるぞやるぞー。
0 件のコメント:
コメントを投稿