ラベル 総合 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 総合 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月10日水曜日

Fly Times Issue 64, Spring 2020 出版

北アメリカ双翅学会?が発行しているニュースレター
Fly Timesの64号が出版されました。
このURLからダウンロードできます。 PDFとして。

既刊分は以下のURLに載っています。 
http://www.nadsdiptera.org/News/FlyTimes/Flyhome.htm

そそられる写真がたくさん。
本文はあとで読むとして...。


◆以下に新たにできたサイト等を紹介するゾ。

・Checklist of world Tachinidae (Diptera): an online resourceの更新
世界のヤドリバエ科のカタログが更新されたようです。
このカタログが初めて世に出たのは2007年の模様。

・Manual of Afrotropical Dipteraの新しいサイト
新しいサイトができたようです。 
エチオピア区(アフリカ大陸のサハラ砂漠以南と、アラビア半島南部、イラン南部を占めるエリア)の双翅目のマニュアル。
総説、成虫と幼虫の科までの検索表などが載っている vol.1
長角亜目と短角亜目(一部, アブ科やムシヒキアブ科、オドリバエ科辺り)の内容が載っている vol.2
がPDFで無料でダウンロードできます。
図やカラー写真などがたくさんあってとてもわかりやすいです。

vol.3は2021年、vol.4は2022年発売予定らしい。

・Robber Flies of the World
ムシヒキアブ科のサイト。 まだ色々と作成途中の模様です。

終わり。

2020年3月6日金曜日

pyrophilousなDiptera 樹が燃えてる所や煙に集まるハエ目

森というのは燃えてしまっても時が経てばまた新たな環境が自然と作られる。
元の環境に戻るか、全く別の環境に戻るかは場所によるだろうが...。

先の環境が消える前に、新たな環境が作られる前に...(?)
燃えているところに集まるハエ目というのがいくつかいるらしい。
コウチュウ目、カメムシ目、チョウ目などの中にもいるようだが、また今度

・Genus Microsania (Platypezidae ヒラタアシバエ科)
Microsania australisなど
Smoke flyと呼ばれている子達
とってもこのようなところが大好きな模様。
火×樹以外の環境ではあまり見かけることが出来ないらしい?

とても数が多い模様。 燃えている周りで交尾したり卵産んだり。
幼虫は、燃えた後すぐに生える菌類などを主に食すらしい?

・Hypocerides nearcticus(Phoridae ノミバエ科)
燃えているところだけで無く、湿気が多いところでもみられるような子みたい
燃えた後すぐに生える菌類や、湿気が多いところに生える菌類などを食す模様

・Anabarhynchus hyalipennis hyalipennis(Therevidae ツルギアブ科)
ツルギアブの中にもいるらしい。
集まって 卵産んで 幼虫は捕食性?

・他、Empididae(オドリバエ科)、Drosophilidae(ショウジョウバエ科)など

・何に誘引されるか
CO2や熱源から発せられる赤外線など? なんだかよくわからない

色々と文献があるようなので、ちょこちょこ読んで知識を蓄えたいですね。
キノコバエ類の中にも、火×樹木な環境で得られる子達がいるみたいで 文献も以前読んだのですがどんな題名か忘れてしまいました。 保存はしたはずだが、どこにしたのか忘れてしまった

◆参考文献
・Fire-Adaptation in Hypocerides nearcticus Borgmeier and Anabarhynchus hyalipennis hyalipennis Marquart and New Notes about the Australian “Smoke Fly” Microsania australis Collart (Diptera: Phoridae, Therevidae and Platypezidae)
2011
https://www.researchgate.net/publication/270474868_Fire-Adaptation_in_Hypocerides_nearcticus_Borgmeier_and_Anabarhynchus_hyalipennis_hyalipennis_Marquart_and_New_Notes_about_the_Australian_Smoke_Fly_Microsania_australis_Collart_Diptera_Phoridae_Therev?enrichId=rgreq-891e675f16242e78f8c0366fbbbf8b3c-XXX&enrichSource=Y292ZXJQYWdlOzI3MDQ3NDg2ODtBUzozNjMzNDUxMjg1MDk0NjJAMTQ2MzYzOTYzNzYxOA%3D%3D&el=1_x_3&_esc=publicationCoverPdf

・A burning desire for smoke? Sampling insects favoured by forest fire in the absence of fire
2015
https://www.researchgate.net/publication/269392723_A_burning_desire_for_smoke_Sampling_insects_favoured_by_forest_fire_in_the_absence_of_fire?enrichId=rgreq-e2379ecfcc526337b260df5f493e6207-XXX&enrichSource=Y292ZXJQYWdlOzI2OTM5MjcyMztBUzoyMDU1NzkzOTkyNDE3MjhAMTQyNjAyNTM1NjI2NA%3D%3D&el=1_x_3&_esc=publicationCoverPdf

・Effects of Fire and Ecology of Fire-Adapted Insects
1997
https://www.researchgate.net/publication/274711701_Effects_of_Fire_and_Ecology_of_Fire-Adapted_Insects
(まだ読んでない)

書籍『世界一やさしい問題解決の授業』

 職場の同僚よりお借りしてさーっと一読したので思ったこととかちょっとだけ。 何か問題を解決するにはどうすればよいか 目標を設定し、達成するにはどうすればよいか 大切なのは小さな要素に細かく分解して対応することが大事!!! というのがよくわかった。 どうせどうせ子ちゃん、評論家くん...